· 

2025秋イベント情報

2025年秋のイベント出店情報のお知らせです。

 

江戸時代から続く伝統行事、季節行事を、神社様とのつながりを体感しながらお楽しみいただけます。

9月は台東区「秋葉神社」、10月は江東区「富岡八幡宮」にて深川十五夜まつり、中央区「宝田恵比寿神社・椙森神社」エリアでのべったら市に出店いたします。

ご家族・ご友人皆さまと、是非お立ち寄りくださいませ。

 


 9.20(土)秋葉さまの田心マルシェ


 

903シティファーム推進協議会主催のマルシェです。

「地域のコミュニティの場となってもらえたら」という秋葉神社宮司様の想いと、903シティファーム推進協議会の「農と食を通じて地域のつながりを醸成したい」という想いが重なり、スタートしたマルシェです。

地域のコミュニティの場をつくりたい

地域とつながっていきたい

人が集まり、会話があるというささやかな光景を大切にしたい

子どもたちの笑顔を守りたい

そんな想いのつまったマルシェです! 

 

 


 10.4(土)~10.6(月) 深川十五夜まつり


  • 時間 15:00~20:30
  • 会場 富岡八幡宮葉 東京都江東区富岡1-20-3
  • 主催 深川十五夜祭り実行委員会事務局
  • イベント詳細はこちら

 

※  十五夜まつりは、1 0 . 3 ( 金) から開催しております。

  当社の出店は、1 0 . 4 ( 土) からとなります。

 

富岡八幡宮境内の特設ステージと地元飲食店による美味しい屋台! 日本の伝統文化である「十五夜のお月見」の楽しさを再発見するお祭りです。

江戸の頃より、日本人の心に響く郷愁の思いと深川らしい良き文化を次代に残し、また国内外に「和」がもたらす日本の美しき心の伝統美を広く伝えることを目的として開催される祭りは、自然に感謝し共生しながら、門前仲町をはじめ、清澄白河や牡丹町、そして豊洲まで深川地域を盛り上げるイベントとして、日本の伝統芸能や深川の地域に根付いた演目を無料で見ることが出来る境内の特設ステージと、地元深川の飲食店が多数出店する美味しい屋台の数々、お子様も楽しめる体験ブースなども用意されています。

 

 

 


 10.19(日)~10.20(月) 日本橋べったら市


  • 時間 12:00~17:00
  • 会場 
    宝田恵比寿神社 東京都中央区日本橋本町3 ー1 0 ー1 1
    椙森神社 東京都中央区日本橋堀留町1 - 1 0 - 2 周辺エリア

  

日本橋べったら市は、毎年1 0 / 1 9 ~ 1 0 / 2 0 に開催される縁日で、江戸時代から続く秋の風物詩です。

宝田恵比寿神社とその周辺から椙森神社にかけて、名物のべったら漬けの露店2 0 店ほどをはじめ、七味や飴細工などの約5 0 0 店の露店で賑わいます!

秋の日本橋を訪れ、食べ歩きを楽しんだり、寶田恵比寿神社にお詣りをし、家内安全、商売繁盛、開運吉祥を祈り、お江戸の風情を満喫できます。

 

 



 

Y.Ishikawa SHOP

東京都中央区日本橋大伝馬町17-6 

リフレ日本橋1F

営業時間:平日 月水金 12:30~17:30

 

手ぬぐいの色、柄など実際に見ていただきながらご購入が可能です。

お気軽にお立ち寄りください。

お待ちしております。